2006年10月05日
積木教室
毎週木曜日は入園予定の幼稚園にて積木教室(有料)。
時間は50分、前半はカードを使ったクイズ、後半に色サイコロと呼ばれる5色の立方体を5×5の正方形の箱の中にいれる=積木をします。
最初は何でもいいので25マス埋める、次は同じ色で埋める、次に指定された模様を作って埋める…という作業をします。
これが3歳児にはなかなか根気のいる作業。
9月から始めてそれなりに模様を作るところまで行っていたのですが、前回今回と機嫌が悪く…25マス埋めてもすぐ崩してしまったり、積木を机の下に落としたりでぐずぐずモード。
それでなくても最近癇癪がひどくやや持て余し気味の凪咲…。
時間は50分、前半はカードを使ったクイズ、後半に色サイコロと呼ばれる5色の立方体を5×5の正方形の箱の中にいれる=積木をします。
最初は何でもいいので25マス埋める、次は同じ色で埋める、次に指定された模様を作って埋める…という作業をします。
これが3歳児にはなかなか根気のいる作業。
9月から始めてそれなりに模様を作るところまで行っていたのですが、前回今回と機嫌が悪く…25マス埋めてもすぐ崩してしまったり、積木を机の下に落としたりでぐずぐずモード。
それでなくても最近癇癪がひどくやや持て余し気味の凪咲…。