2011年10月30日
家宝にします

ちょっと早めに会場に向かい、LaQやミッケ!などの他のイベントも楽しみつつ…。
肝心のイベントは…。ん、ちょっと微妙だった…。
せなけいこ先生にお会いできたのは嬉しかったんだけど。
運営されてた方々は本当に一生懸命されてた、というのはわかるんです、伝わってきました。でも一生懸命だからとなにもかも許される訳でもなく。次回への期待も込めて、敢えて一観客として感じた厳しい意見を書きたいと思います。
最初、先生が登場された時、デジカメやら携帯やらで写真撮られる方が多くて…。
チラシにも司会者の言葉にも撮影については何も触れてなくて。
でも説明がないからと言って断りもなく無断で写真撮るのってマナー違反だと思うんだけどなぁ…。
まず、絵本の読み聞かせ。定番『おばけのてんぷら』と『おばけなんてないさ』の2冊。前者も社員さんがユーモアを交えて読んで下さり面白かったし、後者はせな先生自ら振り付けして歌ってくれて、すごくかわいらしかったです。
次に、質問コーナー。
マイクのハウリングが頻繁に起きて、話が聞き取りづらく…子供の年齢にもよるんですが、未就学児は飽きて来てしまい…。そんな小さな子を連れていった方も悪いんだけど…。
で、メインの一緒におばけを作ろう。
もぅ…これの段取りが非常に悪く。なんか、もう少し工夫出来なかったかな?
先生の手元をモニターに映すとかさ。終始「こんな感じです〜」と見せるだけだったので…。前のキッズスペースの人は見えるけど、後ろの人は中々見づらかったのでは?
で、工作イベントにもかかわらず、余った紙ゴミのゴミ箱がないのには…ちょっと…。持って帰るなら帰るで、一言「お持ち帰り下さい」と言って欲しかったなぁ。なんか、やりっぱなし、やらせっぱなしで中途半端な感じが拭えないのですよ。
工作好きなnagさんは楽しんでやってたので、イベントとしてはいい企画だと思います。
んで、サイン会。
先生もお疲れのところ、本当に一人一人丁寧に対応していただき、感謝の気持ちで一杯です。
実はnagさん、「せな先生にプレゼントしたい」と、昨晩から今日のためにフェルトでおばけのマスコットを作っていたのです。それも嫌な顔一つせずに受け取って下さり、とても嬉しかった!サイン本は家宝にします!!
終わった後は疲れ切ってしまったけど(笑
ちょっと内容盛りだくさん過ぎたかな?
先生や主催者さんたちはもっとお疲れだったと思います…。
読み返してみたら、だいぶ上から目線の嫌なヤツだな、私wwww。
色々厳しい事、文句を書きましたが、行って良かったなーって思ってます。そこのところは間違いないよ!
こんな機会を作ってくれた主催者さんたち、ありがとうございました!
次回を楽しみにしてますので、またお願いします♪
2011年10月30日
童謡まつり

今年は午前中にリハーサル、午後から本番だったので、子供にはお弁当持たせて、親は隙間の時間縫ってご飯食べて。慌ただしい事この上ないwwww
さて、tacさん。
さくらんぼ教室の時に園児が歌ってくれるとき、チューリップの歌でさえ口が開かなかったtacさん。
今日は客席から見ても大きな口で。肩でリズムとって。振り付けもかわいらしい事!
いい思い出が出来ました〜♪
ここからはヲタネタ。
帰りにビデオ返しにゲオに。入ってすぐのテレビで『FF零式』のデモ映像がやってて、キャラクターが喋ってたんですが…。
私「キュアリズム…クラウド…ヒューズ…アーロン…コキンちゃん…ヒカリ」
旦那「カリオストロ伯爵…うさみみ仮面…せんべいさん…メーテル…」
ボソボソ呟く大人二人wwww。
あ、鈴の時は二人揃って「顔が紫に見える!」て言ってましたwwww
2011年10月28日
楽しい1日


子供服見て、パンドラハウスで仕入れして、本屋さんで古本を物色…レジに向かうと、そこに見慣れた御方が。
かやさんだったwwww
とりあえず元気で良かった。本屋だというのにお互い喋る喋るwwww
一緒いたママ友とも普通に話ししてたので、ランチ誘ったら。
時間もないが、財布の中身も怪しいと…。
…最近、そんな話をよく聞くんですがwwww
どこまで通じてるんだと爆笑でした。
んで本日の戦利品っ。
長袖Tに、起毛生地に、ボタンに、アンパンマンの絵本(中古で安かった!)。
お昼はミスドだったので、スケジュールンもゲット♪
お迎えにはまだ時間が中途半端だったので、久しぶりにhaagCafeでお茶もして♪
とっても充実した1日でした。また行こうね〜♪
2011年10月27日
忙しいうちが花
ようやく怒涛の10月も終わりに近づいてきました。
kanの積木教室が始まり、運動会に遠足、CLOVERにイトコー、幼稚園フェスティバル。
今週末は童謡まつりと子供会の行事に絵本イベント。
週が明けたらtac参観日、nagのPTA集会。
そしてtacの就学前検診に七五三、県民の森にnagの発表会、トレジョリイベント。
12月に入ったらtacの発表会、kan誕生日にクリスマス。
はぁぁ、専業主婦も意外と忙しいわwwww
や、半分は自分で忙しくしてるんだけど。
年明けたら、今度はtacの入学、kanの入園の支度。体験入園もあるしね。
忙しいけど、その方が充実してるって事だし。
ま、ぼちぼち頑張ります。
kanの積木教室が始まり、運動会に遠足、CLOVERにイトコー、幼稚園フェスティバル。
今週末は童謡まつりと子供会の行事に絵本イベント。
週が明けたらtac参観日、nagのPTA集会。
そしてtacの就学前検診に七五三、県民の森にnagの発表会、トレジョリイベント。
12月に入ったらtacの発表会、kan誕生日にクリスマス。
はぁぁ、専業主婦も意外と忙しいわwwww
や、半分は自分で忙しくしてるんだけど。
年明けたら、今度はtacの入学、kanの入園の支度。体験入園もあるしね。
忙しいけど、その方が充実してるって事だし。
ま、ぼちぼち頑張ります。
2011年10月26日
ハッピーターン中毒

以前、ハーベストも大好きだと紹介した記憶もあるんですが、今日はハッピーターン。
右はハッピーパウダー250%、左は200%+100%パウダー付き。
どちらもセブンイレブン限定です。
300%のは入れ物の底にパウダーが余るので、kanと一緒にスプーンですくって食べてましたw
2011年10月24日
ふんわりキュロット


kanさん用キュロット。
パターンは3年くらい前のコットンフレンドから。
生地は先日ハヤツで購入したリネン。やや荒めですが、雰囲気のある生地です。
前後の区別のため、前に飾りボタン。ベルト見返しに花柄生地使って見えないオシャレ♪こういうの大好きー!
着用画像はないですが、ふんわりしてて、タックがポイントになってて可愛いです。
勢いに乗って、Wガーゼでプルオーバーも作り始めたんですが…。
何故か裁ったはずの前ヨークを紛失( ̄□ ̄;)!
未だに見つかりません…。はぁぁ、テンション下がるわぁ。
2011年10月22日
色々していただきました

子供たちからは、昨日「絶対子供部屋には入らないでよ!」と何やら準備していた手紙をいただき。
夜は、毎年私が楽できるように外食するんですが、今年は!!
居酒屋さんに行ってきましたー!!
nagを妊娠してから行った事がなかったので、ほぼ10年ぶり。
生ビール飲んで、枝豆食べて、唐揚げ食べて、雑炊食べて。
懐かしい〜!
塩辛い好きなnagさん、枝豆をくわえて食べる姿がやけに様になってて何だか笑えました。
手紙をtacやkanに書かせたり、それを二人に必死に口止めしたり。一生懸命、お祝いしようて気持ちが伝わってきて…。ありがとうね。
tacは1日中『はっぴばーすでーおかーさーん♪』て歌ってくれて。
kanは相変わらず。意味がわかってないんだけど、tacが歌いだすと一緒に歌ってくれたね。
今年は何事もなく、いい誕生日だったよー。
…ありがとう。
また来年もこうして穏やかにお祝い出来ますように。
2011年10月21日
C*LOVE*R

かや師匠のブースを間借りして急きょ参加してきましたー。
ブースの写真もないですけどね…。
うん、楽しかった。
画像はアンさんのとこでお買い上げしたミニー風コス。
nagが狂喜乱舞しておりました←誇張表現でなく。
テンションあがってヤマハにまで持って行って自慢してましたよ。
急きょ言いだしたにもかかわらず、快く受け入れてくれたかや師匠。ありがとう。
ここのとこ、ゲームやらゲームやらたまに漫画やらですっかり遠ざかっていた手仕事。
Comehome!みてもテンションが上がらなかったときは、「どうしちまったんだ自分!!」とも思いましたが…。
まぁ、今回、ホンノ少しですが、手仕事して並べて買ってもらって。
またちょっとやる気スイッチも入ってきた感じです。
とりあえず、頑張る。
それでもまだkanさんいるのでね…
半年はこんなペースで。
だって、手仕事するためにDVDばっか見せてたおととい、そして習い事とCLOVERに付き合わせた昨日、彼女の荒れっぷりっていったらひどかったものw
2011年10月19日
明日は…


編みぐるみ3点、ヘアアクセ、バックチャーム、携帯ポーチ等々…。
一応「5」企画に乗ってみた。定番の木のおうちに『CLOVER Ave 5th』とスタンプ。『CLOVER通り5番地』て意味で。
私は子供の習い事があるので、搬入時にちょこっと&午後からまったりの予定です。
それでは皆様、明日CLOVERでお会いしましょう☆
2011年10月18日
来てくれないとイタズラしちゃうぞ!

久々に…ホントのハンドメイドです!wwww
♪イベントのお知らせ♪
10月20日(木)Windbellさんでのイベント「C*LOVE*R」にて、消しゴムはんこの師匠かやさんのご好意により、かやさんの「みるきぃ☆ばんび」ブースに少量ながら作品を置かせていただける事になりました!
ホントに少ないけど…。
今回は記念すべき5回目という事で、皆さん張り切って素敵な作品を鋭意作成中!
皆様、是非お立ち寄り下さいませ〜(´∀`)
2011年10月18日
結局買ったモノは総て赤かった件
本当は昨日あげたかったのだけど、気がついたら撃沈してたので。スマセン…。
今日は待ちに待った会合の日!イエェーイ!!
「アニメイトに行ってみたいんだけど。」
という一言に師匠たちがセッティングしてくれましたー!!!
10時に豊橋駅某所にて待ち合わせ。
でも。
実は。
一人で豊橋駅行くのって初めてだった!!
電車にしようか色々迷って、まぁでも荷物もあるし結局車に。
豊橋駅ビルの駐車場にいれようとするも進入禁止の標識にやられ、車線フラフラwwww
見ず知らずの前の車について行ったらココラフロントの駐車場に着きました。
もうこの時点で心折れそうになってるからwwwwもうここに停めるwwww
ということでようやく待ち合わせ場所に…。
そして合流…。
今日はね、ベビーカーにしたんですよ。たぶん寝ると思って。
で、豊橋って都会だから、きっとエレベーターがどこにでもあると思ってたの。
甘かったwww
むしろどこにもエレベーターはなかったwwww
たまにあると他店舗を経由しないと目的地につけないというトラップまであったよ!!
そんなこんなで必要以上のご迷惑と距離をかけ、聖地を巡って参りましたー♪
どこ行ってもニヤニヤしちゃう怪しい人でした。
色々見たし、本当はもっとじっくり見たかったが…まぁ子連れだでね。しゃーない部分もありつつ。
その後鳥栄さんに移動。ここでも場所やら駐車場で師匠に心配をかけるオイラwww
大丈夫!なんとかなった!!
まるで子供のように世話を焼いていただきまして…ホントごめんよ。
で、ハジメマシテの鳥栄さん♪

ばるるん無茶ぶり御前wwww
や、言ってみるもんだ。めっちゃおいしかったー!!
メインのいそ揚げ、冷やし鶏なんてほとんどkanにとられ…シクシク。
もちろんオトメなトークで盛り上がり、一心不乱に雑誌を読みボイスを聞いては萌え。
最近の悩みも聞いてもらったりwwww
最後にもう一か所聖地を教えていただき。
フィギュアもFFもあって今日最萌えでありました。きっとお腹も一杯で心も満たされたんだねwwww
本日の総括。
めっちゃ楽しかったー!!!
kanのアクシデントもありましたが、tacを迎えにいった幼稚園でガッツリ砂遊びしてたので問題ないです。
その節はご迷惑おかけしました;;;
でも次回はやっぱり小梨で行きたい。って次回もあるのか??
聖地も楽しかったけど、他にもいろんなお店があってまた普通の買い物も行きたくなりました。
またチャレンジしてみる!
そして本日の戦利品。

ぜ、全部赤い…Σ( ̄□ ̄;)愛だねwwww
いいんだもん。
好きなんだもん。

↑↑そして帰宅後。お買い上げの漫画を一心不乱に読む幼稚園児wwww時々もれ聞こえる「ハハハッ」という笑い声に母、してやったり感。
旦那もゲラゲラ笑っておりますた。
つか、これで笑えるってことは元ネタがわかってるってことだよね?すげーな、6歳児。
…この記事、wwww多すぎ。
それくらニヤけて仕方ない楽しさだったということで。
おつきあいいただきました師匠's様~
本当にありがとう~~~。
今日は待ちに待った会合の日!イエェーイ!!
「アニメイトに行ってみたいんだけど。」
という一言に師匠たちがセッティングしてくれましたー!!!
10時に豊橋駅某所にて待ち合わせ。
でも。
実は。
一人で豊橋駅行くのって初めてだった!!
電車にしようか色々迷って、まぁでも荷物もあるし結局車に。
豊橋駅ビルの駐車場にいれようとするも進入禁止の標識にやられ、車線フラフラwwww
見ず知らずの前の車について行ったらココラフロントの駐車場に着きました。
もうこの時点で心折れそうになってるからwwwwもうここに停めるwwww
ということでようやく待ち合わせ場所に…。
そして合流…。
今日はね、ベビーカーにしたんですよ。たぶん寝ると思って。
で、豊橋って都会だから、きっとエレベーターがどこにでもあると思ってたの。
甘かったwww
むしろどこにもエレベーターはなかったwwww
たまにあると他店舗を経由しないと目的地につけないというトラップまであったよ!!
そんなこんなで必要以上のご迷惑と距離をかけ、聖地を巡って参りましたー♪
どこ行ってもニヤニヤしちゃう怪しい人でした。
色々見たし、本当はもっとじっくり見たかったが…まぁ子連れだでね。しゃーない部分もありつつ。
その後鳥栄さんに移動。ここでも場所やら駐車場で師匠に心配をかけるオイラwww
大丈夫!なんとかなった!!
まるで子供のように世話を焼いていただきまして…ホントごめんよ。
で、ハジメマシテの鳥栄さん♪

ばるるん無茶ぶり御前wwww
や、言ってみるもんだ。めっちゃおいしかったー!!
メインのいそ揚げ、冷やし鶏なんてほとんどkanにとられ…シクシク。
もちろんオトメなトークで盛り上がり、一心不乱に雑誌を読みボイスを聞いては萌え。
最近の悩みも聞いてもらったりwwww
最後にもう一か所聖地を教えていただき。
フィギュアもFFもあって今日最萌えでありました。きっとお腹も一杯で心も満たされたんだねwwww
本日の総括。
めっちゃ楽しかったー!!!
kanのアクシデントもありましたが、tacを迎えにいった幼稚園でガッツリ砂遊びしてたので問題ないです。
その節はご迷惑おかけしました;;;
でも次回はやっぱり小梨で行きたい。って次回もあるのか??
聖地も楽しかったけど、他にもいろんなお店があってまた普通の買い物も行きたくなりました。
またチャレンジしてみる!
そして本日の戦利品。

ぜ、全部赤い…Σ( ̄□ ̄;)愛だねwwww
いいんだもん。
好きなんだもん。

↑↑そして帰宅後。お買い上げの漫画を一心不乱に読む幼稚園児wwww時々もれ聞こえる「ハハハッ」という笑い声に母、してやったり感。
旦那もゲラゲラ笑っておりますた。
つか、これで笑えるってことは元ネタがわかってるってことだよね?すげーな、6歳児。
…この記事、wwww多すぎ。
それくらニヤけて仕方ない楽しさだったということで。
おつきあいいただきました師匠's様~
本当にありがとう~~~。
2011年10月17日
久々SHT
毎週見てるんだけどね。
今日のゴーカイはツッコミ所満載!!
まずは霧彦!!!
そして鳥海浩輔!!!
黄桃のあーんも萌え度↑↑
つか、アイムの格好、メイドじゃないか!!!や、この前コスプレしてたけどさ。
鳥海さんの怪人は、おでこ当てるとその人に変身するという特徴の怪人でしたが。
…パーマンのコピーロボットΣ( ̄□ ̄;)!?
地味に、インサーンの「いつもの参ります」もワラタwwww
なんにせよ、間抜けな怪人ぶりがまさに鳥海クオリティ♪
あー、楽しかった(´∀`)
次回はハイテンションゴーオンレッド!もちろんスピードル浪川大輔も登場します〜♪あ、バトルフィーバーJもね♪
今日のゴーカイはツッコミ所満載!!
まずは霧彦!!!
そして鳥海浩輔!!!
黄桃のあーんも萌え度↑↑
つか、アイムの格好、メイドじゃないか!!!や、この前コスプレしてたけどさ。
鳥海さんの怪人は、おでこ当てるとその人に変身するという特徴の怪人でしたが。
…パーマンのコピーロボットΣ( ̄□ ̄;)!?
地味に、インサーンの「いつもの参ります」もワラタwwww
なんにせよ、間抜けな怪人ぶりがまさに鳥海クオリティ♪
あー、楽しかった(´∀`)
次回はハイテンションゴーオンレッド!もちろんスピードル浪川大輔も登場します〜♪あ、バトルフィーバーJもね♪
2011年10月16日
今日もお出かけ

まだ鼻声ですがね。
とりあえず耳も不調ながらも鎮痛剤なしでいけるようになりました。
そんなワケで。
今日は前々から娘と約束していた南じゃすへ。
最近またぐぐっと成長し、着る服がないのです。ジーンズなんてチンチクリンで違う意味で可愛くなってます。
少し前までは、服がないって言われれば作ってたんですが、130からは型紙探すのも大変だし、何より生地の消費量も大人並みで。
なかなか手作り服を着せる機会もめっきり減っています。
8歳にもなると、服も好みがあって。
私はナチュラル系カジュアルが好きなんですが、本人は「動きやすい」か「流行りモノ」の両極端。私チョイスで服買っても「趣味が合わない」て着てくれない事もあるしね。
そんなワケで、nagの服は必ず本人同伴で買うのです。
と、言ってもユニクロやライトオンだけどね。
見てたらあれやこれやと母も欲しくなり、かなり散財したわぁ(_´Д`)ノ~~
画像はお買い上げのキルティングベスト。こういう表がシンプルで、裏地が花柄とか大好き!!私の作品も表は無地、裏が柄っての多用してます(´∀`)
後は、レースアップブーツが欲しい!まだ買うの…?
2011年10月15日
やっぱり…

我が家の子供たちに引きこもりは無理のようで。
結局サティに出掛けますた。さすがに人混みはしんどくて、ちゃちゃっと買い物済ませて帰宅しましたが…。
まぁでも峠は越えたようで、体のダルさは無くなりつつあります。後は耳だけかな。まだちょっと鎮痛剤ないと痛い…。
さて。ここ2,3日書きたくてウズウズしてたネタ
ヲタネタです;;
続きを読む
2011年10月14日
病院→幼稚園→GS→病院→幼稚園→ツタヤ→ゲオ

病人の移動経路とは思えないアクティブさ。
昨晩から耳の中に「モーーーーーーーーーーーーーーーーーン」とする痛み。
来ました、中耳炎。
これが来たからには病院にいかなくてわ。
しかし、こういう日に限ってtacは起きなかった。
いつもはムリくり起こすんだけど、耳痛いし声でないし、起こす作業がもうなんだか。
時間に間に合わなくてバスを見送るってのは、nagの時から考えても初めて…orz
で、車を出すついでに先に病院いって朝イチの予約を入れる。
診療開始は9:00なので、その間に幼稚園にtacを送り、ついでに給油。
で、その足で病院に戻り診察を受け隣接の薬局で処方してもらい。その場でロキソニン服用して。
またそこから幼稚園に戻り、いも掘りを見学。や、ほぼ一緒にやってましたけど。
ヘタレなtacさんは「虫が怖い!」とイモ掘ってねーし…。
母、素手で除去しましたよ。
1回波に乗ると後は他の子手伝ったりノリノリでしたけどね。
かなりのハスキーボイスに会うママ友みんなビックリしてましたよwwww
その後、ツタヤとゲオで借りた物を返却。これだけは今日中にしなくちゃいけないことだったしね。
で…。
今度はコミック『桜蘭高校ホスト部』をフルコンプで借りてきました。
おもしろーい♪たのしー♪やっぱり白泉社ラブ!!!
私はご多分にもれず腹黒鏡夜が好きですwwww
これアニメもあるんだねぇ、環がまもリンとかハマり過ぎてるwwwwコミックの次はDVDさがそっと。
2011年10月13日
鉄板

とりあえず熱はなんとか…。鼻水ズルズル、声はハスキーですが。肩のまわりが痛いのは関節痛?
でも今週は忙しいのだよ(_´Д`)
昨日の見せあいっこに続いて今日はkanの積木教室&nagのヤマハ。習い事だからねぇ、銭出してるからね。とりあえず頑張る。
明日はtac弁当&芋掘り。
編み編み縫い縫いもしたいし〜♪
週末はゆっくり出来るかなぁ。ゆっくりしたいなぁ。回復したいなぁ。週明けには復活してますように…。
2011年10月12日
とりあえず気合いで。

リポD+パブロンでとりあえず熱はムリくり下げた。
でもまだ頭ボヤーン。トンネル入ったときみたいな、耳ボー状態が続いております。
今日はnag遠足…弁当つくったお…。
ちなみに明日も弁当だよ…。
そして今日は幼稚園の見せあいっこ。
我が園は運動会は通園団ごとに場所が決められており、移動は禁止。
そのためか何なのか、運動会の翌登園日に「見せあいっこ」と称して、演舞のみもう一度やるのです。
これは場所の指定はないので、我が子の顔が見られるようなベストポジションでビデオ撮れるのね。
先日の運動会はカメラばかりで動画は撮れなかったので…
旦那、最後の運動会も今日も仕事なので…
tacが「頑張った組体操はお父さんに見てほしい」って言うので…
這って行ってきました(半分ホント)
ウン、かっこよかった!!!
今日も頑張ってたよ!!母の自慢の息子です^^
当日は背中ばっかりで全然表情見えなかったから、比較はできないけど…
今日はベストポジションで撮ったでね、目が合うとニコっと笑ってくれて、とてもイイ顔してました。
で。
ホントは今日。午後からは積木教室だったんですが。
久々に車の運転に危機感を覚えたので休ませちゃいました。
帰宅後は今日も布団でおとなしく…
でもネオチしちゃってたからやっぱ本調子ではないかな…。
ちなみにこの間は子供たちは外で勝手に遊んでました。貧乏長屋(by旦那)さながらのウチのフロア、外に出りゃ誰かが遊んで誰かが見ててくれます。感謝。
今日も今からリポD+パブロンでガッツリ寝ます!!!
おやすみなさーい!!
2011年10月11日
絶賛体調不良中
えー…。
発熱いたしました。
tacさん、せっかく運動会の代休だったんですが。
1日がっつり引きこもりザンス。
とりあえずパブロン飲んで寝たら、起きられるようなはなった。
子供たちも咳したり鼻水出たり、季節の変わり目はどーにも体調を崩しがち。
皆様もご留意くださいませ〜。
今日は早く寝よう…。
発熱いたしました。
tacさん、せっかく運動会の代休だったんですが。
1日がっつり引きこもりザンス。
とりあえずパブロン飲んで寝たら、起きられるようなはなった。
子供たちも咳したり鼻水出たり、季節の変わり目はどーにも体調を崩しがち。
皆様もご留意くださいませ〜。
今日は早く寝よう…。
2011年10月09日
運動会を考える


昨日は運動会!5時に起きてお弁当作って。
8時すぎには幼稚園に到着し、場所陣取ってきました。
tacに取っては最後の運動会。残念ながらお父さんは仕事で見られなかったけど。うん、よく頑張ってた。
かけっこもニコニコしながら走ってた。
大好きな組体操は6人ピラミッドに2回も乗って、バッチリポーズ決めてたね。
親子競技、クラスのお友達全員の名前呼んで一緒に応援したね。一番大きな声で応援してたよ。
ずっと不安がってたご挨拶。不安になって直前まで練習してたね。正直、あんなに不安がって、でもそれを克服しようと頑張るtacを初めて見たよ。
本番はすごく緊張してたのが伝わってきたけど、最後まできちんと出来た。
鼓隊も必死にみんなについていってたね。こんな事させてもらえるのも、もう今年で最後なんだなぁって。
家では「好きな事しかやらない、やりたくない事はやらない」 っていうtacだけど。幼稚園ではちゃんと「やるときはやる!」tacなんだなぁって。お母さん、すごく頼もしく思ったよ。
子供たちは誰しも皆一緒懸命でした。
でもね。
年々、親の態度は悪くなってる気がします…。
自分の子供が出てる時はカメラやビデオに忙しいし。それ以外には無関心。先生たちが「手拍子や応援お願いします」て言っても行動に移すのはちらほら。
手拍子や応援のない運動会なんて寂しいじゃん!!
知らない子供でも、自分たちの前に来たら、手拍子や応援でエールを送って上げようよ、見守ってあげようよ?と激しく思った5回目の運動会でした。
さて、気力も体力も使い果たしたので、夕食はかっぱ寿司!私がラクしたかっただけなんですがね。
2011年10月07日
運動会の準備

…本日もおかしなテンションでお届けしますwwww
明日は運動会〜♪
真っ白なお揃いの体操服、いつからか我が幼稚園では「うちのこマーク」として背中をデコレーションするように。
ま、してもしなくても自由なんですが。
去年はやらなかったんですが、運動会終わった後に「後ろなかった」と言われ…。
で、先に赤白帽子は先日のジオン公国のハンコを押したので、シャツを旦那と相談して写真のように…。
これが我が家のクオリティwwww
勝利の栄光を君に!
シャアがガルマ最期の出撃時に送る言葉です。
nagは、「運動会にピッタリな言葉だね♪」なんて言ってました。
でも、この言葉を送られ出撃したガルマはシャアの罠にかかって撃沈してしまうのですよ…「謀ったな!謀ったな、シャア!」(以下長くなるから自主規制wwww)
ま、意味だけならピッタリなのでwwww
本人もシャアザクのプリントが気に入ってくれたみたいで良かった♪
さぁ夕食作って明日の準備!!