2006年11月29日
1歳6ヶ月検診
今日は1歳6ヶ月検診でした。
身長は79.5cm、体重はジャスト10kg。凪咲より、ちょっぴり大きめです。
心配していた虫歯もなんとか今のところゼロ!しかし油断は禁物・・・。
樹生は歯磨き嫌いなので、歯科検診フッ素塗布なのでやや大騒ぎしましたが、トラブルもなく順調な成長を確認できました。
場所はやや遠い場所だったので、移動の車中で寝てしまい、歯科検診のときに無理やり起こしました。当然機嫌はよくはないのですが、そこで助けてくれたのが凪咲。「たっちゃんに!」とはたらく自動車の写真絵本をさっと持ってきてくれたのです。いや〜気がきくわ。
たっちゃんはそれでご機嫌に・・・。とっても助かりました。
しかし、ホントに樹生は車好き。写真でも絵でも本物でもなんでもいいみたい。「あー!ぴーぽー!」と指差して興奮します。
今日は寝る前に、こどもちゃれんじのぷち(凪咲のお古)の仕掛け絵本を読んでみました。食いつきよかったなー(笑)。もっともっと本は読んであげたいです。
身長は79.5cm、体重はジャスト10kg。凪咲より、ちょっぴり大きめです。
心配していた虫歯もなんとか今のところゼロ!しかし油断は禁物・・・。
樹生は歯磨き嫌いなので、歯科検診フッ素塗布なのでやや大騒ぎしましたが、トラブルもなく順調な成長を確認できました。
場所はやや遠い場所だったので、移動の車中で寝てしまい、歯科検診のときに無理やり起こしました。当然機嫌はよくはないのですが、そこで助けてくれたのが凪咲。「たっちゃんに!」とはたらく自動車の写真絵本をさっと持ってきてくれたのです。いや〜気がきくわ。
たっちゃんはそれでご機嫌に・・・。とっても助かりました。
しかし、ホントに樹生は車好き。写真でも絵でも本物でもなんでもいいみたい。「あー!ぴーぽー!」と指差して興奮します。
今日は寝る前に、こどもちゃれんじのぷち(凪咲のお古)の仕掛け絵本を読んでみました。食いつきよかったなー(笑)。もっともっと本は読んであげたいです。
2006年11月29日
2006年11月28日
タイトルなし

まだまだ外で遊びます!
昨日の蒸しパンはおやつでなく夕飯になりますた・・・。
凪咲はほとんど口をつけませんでしたが、樹生は2つも食べました。
しかも自分でフォークで刺して!!これはすごい出来事です。
お父さんも頑張って1つ食べてくれました。
凪咲は蒸しパンもレーズンもすきなのですが、単体で食べたい人。二つ合体すると嫌なのだそうです。
ご飯類もカレーや親子丼はあまり好きではなく、白いご飯で食べたいのだそう。幼稚園行ったら確実に困ります、ハイ。
今日はパズルは自発的にトトロ4ピースをクリア。「自分でできたよ!」と嬉しそうに報告してくれました。
まぁ頑張ります・・・。
2006年11月27日
毎日同じこと書いてますが・・・
イライラしてます・・・樹生にも怒鳴ってしまうし。凹み・・・。
さてさて、今日はショッキングな発見です。
アピタのおもちゃ売り場でクリスマスプレゼントを物色してたとき、ふと目に入ったジグソーパズル。
そーいやこういった類のものは凪咲にやらせてないなぁ・・・と思い、帰宅後しまじろうの絵本の表紙をスキャン印刷、チョキチョキしてオリジナルパズルを作ってみました。
やらせてみたところ・・・。 続きを読む
さてさて、今日はショッキングな発見です。
アピタのおもちゃ売り場でクリスマスプレゼントを物色してたとき、ふと目に入ったジグソーパズル。
そーいやこういった類のものは凪咲にやらせてないなぁ・・・と思い、帰宅後しまじろうの絵本の表紙をスキャン印刷、チョキチョキしてオリジナルパズルを作ってみました。
やらせてみたところ・・・。 続きを読む
2006年11月25日
なんだか・・・。
イライラしている今日この頃。
八つ当たりの矛先はどうしても凪咲に向かってしまう[emoji:i-182]
なんでこんなにイライラしてんのかなー。近いのかな。
今日は午前中は公園へ、午後からはおもちゃ図書館へ行ってまいりました。どんなに寒くても子どもは外遊び大好きですね・・・
あんまり出過ぎると母は縫い縫いできなくてイライラですけども。
最近は凪咲が昼寝をしなくなったので、更に自分の時間とれなくなってます。ストーカーに遇ってるみたいです(←ひどい言いよう)
ストーカー凪咲のお気に入り
http://www.nipponham.co.jp/hamrins/index.html
八つ当たりの矛先はどうしても凪咲に向かってしまう[emoji:i-182]
なんでこんなにイライラしてんのかなー。近いのかな。
今日は午前中は公園へ、午後からはおもちゃ図書館へ行ってまいりました。どんなに寒くても子どもは外遊び大好きですね・・・
あんまり出過ぎると母は縫い縫いできなくてイライラですけども。
最近は凪咲が昼寝をしなくなったので、更に自分の時間とれなくなってます。ストーカーに遇ってるみたいです(←ひどい言いよう)
ストーカー凪咲のお気に入り
http://www.nipponham.co.jp/hamrins/index.html
2006年11月24日
たまには。

こんなに高く登れたよ!
郵便局にいくため二人乗っけて自転車でゴー。帰り道には樹生君が撃沈。ベビーカーに乗せ換えて近所の公園へ。
久々に凪咲と二人であそびました。ブランコ、滑り台、チェーン・・・。どれもこれも真剣に、そして楽しそうに遊んでいました。こんなによく笑いあうなんて、久しぶりな気がします。
・・・まだまだ甘えたい年頃なんだよね。
こういう時間の大切さ、実感しました。
今日は積木教室でした。
なんちゅうか、迷いどころです。
明らかに楽しんでない。
幼稚園自体は好きなようです。遊具で遊ぶのがとても好きです。
幼稚園に行くというと、喜びます。
でも積木は・・・。
嫌い・・・というところまでは行ってないみたいだけど、「やらされてる感」はありありで。無理強いしてまでもなぁ・・・・。
今のところ、「行きたくない」とは言わないのでもうすこし様子をみてみようと思います。
凪咲のお気に入り
![]() | めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス せな けいこ (2002/11) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
樹生君は最近とても語彙が増えました。
「なーんだ?」
「ます!(いただきます、お願いします)」
「た!(ごちそうさまでした、ありがとうございました)」
「て!(手を貸して)」
「だーい(ちょうだい)」
「と!(ありがとう)」
「こうかーん」
「ぱーい(乾杯)」
「どーじょ」
「まーい(おしまい)」
1歳6ヶ月、しかも男の子にしてはよくしゃべる方だと思います。
あと、顔のパーツもわかるようになってきて、鼻をさして「な〜」、口をさして「ち〜」などなど言います。
踊りも好きで、凪咲のぷっぷるやぐるぐるどっかーんなどはよく踊ります。
最近は絵本にもようやく興味が出てきたらしく、凪咲の昔の絵本を少しずつ読み聞かせしています。
樹生くんのお気に入り
![]() | カーズ ラリー・ザ・ケーブル・ガイ、ボニー・ハント 他 (2006/11/08) ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント この商品の詳細を見る |
2006年11月23日
色々と。
間があいてしまいました。色々やっております・・・。
縫い縫いは相変わらず。ミシンをしている私が当たり前になってきたのか、樹生が寝た時に、凪咲は「今日はお仕事(ミシン)しないの?」といわれる始末・・・。お言葉に甘えてさせていただきましたが。
まだUPしていませんが、ワタシのBWロングチュニック、麻エプロン、FAXカバーなどを拵えました。
今日は暇だったので、午後から凪咲とクッキーを焼いてみました。
身の回りのものは手作りで、こうやって娘とお菓子を手作り・・・。
雑誌に出てくるようなこんな生活、ちょっとあこがれておりました。
しかし現実はそう甘くもなく・・・。 続きを読む
縫い縫いは相変わらず。ミシンをしている私が当たり前になってきたのか、樹生が寝た時に、凪咲は「今日はお仕事(ミシン)しないの?」といわれる始末・・・。お言葉に甘えてさせていただきましたが。
まだUPしていませんが、ワタシのBWロングチュニック、麻エプロン、FAXカバーなどを拵えました。
今日は暇だったので、午後から凪咲とクッキーを焼いてみました。
身の回りのものは手作りで、こうやって娘とお菓子を手作り・・・。
雑誌に出てくるようなこんな生活、ちょっとあこがれておりました。
しかし現実はそう甘くもなく・・・。 続きを読む
2006年11月12日
2006年11月09日
うまく言えないけど
何かしら成長を感じる今日この頃。
今日は赤りんご。先生の真似も言われなくても出来るように。
本屋でも欲しがる本はキャラクターものじゃなく普通の絵本に。
外遊びも、母べったりだったのが、自転車取りに行ったり水汲みに行ったり、「お母さんも一緒に来て!」がなくなった。
樹生も「ちょうだい」「ありがとう」など自己表現がだいふ豊かになって来ました。
これからがますます楽しみです。
今日は赤りんご。先生の真似も言われなくても出来るように。
本屋でも欲しがる本はキャラクターものじゃなく普通の絵本に。
外遊びも、母べったりだったのが、自転車取りに行ったり水汲みに行ったり、「お母さんも一緒に来て!」がなくなった。
樹生も「ちょうだい」「ありがとう」など自己表現がだいふ豊かになって来ました。
これからがますます楽しみです。
2006年11月07日
Vネックカットソー

私の。
型紙はRRTシャツ160(アレンジ)、生地は布伝説さんのワッフルニット(チョコレート)。
丸首をVネックにして、レースをあしらいました。デコルテラインが綺麗に見えて我ながらナイスアレンジ。
生地は触感は抜群です。しかしハンドメイドとなると、なかなか手強い。まず、よく伸びる!気をつけて縫わないとすぐにフリル状態に(^-^;
あと、ふんわり感はいいのだけど、結構薄手。これからの季節一枚は厳しいかなぁ。
2006年11月07日
七五三参り

雨降って地固まる?生憎の天気ですが6日は凪咲の七五三でした。写真は前撮りしてあるので今日はお参りだけ。
10時に貸し衣装店へ、ヘアーメイクをして貰いました。30分くらいかかったけど、お化粧大好き凪咲、おとなしく待つ事ができました。綺麗にしてもらって嬉しそう。
お参りは砥鹿神社へ。10分くらいの短いおはらいでしたが二人ともおとなしく待てました。雰囲気が似ていたのでしょうか、凪咲は両手を合わせ「なむなむだよ」と言っていました。
こんなに大きくなったなのね。これからもスクスク成長してね。
2006年11月05日
胃腸風邪にかかりました
先日発熱した風邪が、胃腸風邪に悪化しました。
折しも世の中は3連休。昨日は救急にかかり、今日は旦那に仕事を休んで貰い、病院へ。何年かぶりに点滴をしてもらいました。
こんな時家族の優しさが骨身に染みます。特に凪咲は言葉に出してくれるのでウルウル(T^T)
「凪ちゃんが寝かせてあげるからスヤスヤ寝とき」
「しっかりしてね」
「元気になったら遊ぼうね」などなど…。
大きくなったなぁ…!
折しも世の中は3連休。昨日は救急にかかり、今日は旦那に仕事を休んで貰い、病院へ。何年かぶりに点滴をしてもらいました。
こんな時家族の優しさが骨身に染みます。特に凪咲は言葉に出してくれるのでウルウル(T^T)
「凪ちゃんが寝かせてあげるからスヤスヤ寝とき」
「しっかりしてね」
「元気になったら遊ぼうね」などなど…。
大きくなったなぁ…!
2006年11月03日
パーカーワンピ

パターンがいい加減なのでシルエットが良くない(・_・、)←自爆。
旦那にも「これはイマイチ」と。私もそう思います…。
生地(RR裏起毛スェット)はすごくよかったのに〜。袖口もリブ使っています。なかなか可愛く出来たんだけどなぁ。
2006年11月02日
頑張ろう!
31日に名古屋から母が来ました。
凪咲がトイレの時、私は電気をつけるだけ。ズボンやパンツを脱ぐ、便座に座る、排泄、拭く、流す、手を洗う、着衣する…一連の行動は自分でしてしまいます。
それを見て驚く母。
「見るたびに新しいことができるようになってるね、成長しているね」
私は毎日見ているから、なかなか気づかなかったけど、そういえばトイレも私がいなくてもちゃんと服まで着てくるもんね、成長してるね。
今日の積み木教室でも、凪咲はなかなか課題ができません。能力的にできないというより、隣の子が気になるとか、集中力がないことでできない(やらない)ので、私は「どうしてできないのかなぁ、向いてないのかなぁ」と思っていました。
樹生に邪魔されると「お母さん、ちゃんと抱っこしててよ」って怒るし。そんな様子をみて先生が「凪ちゃんは真面目なのよね、きちんとやりたいのよね」と・・・。
こういった小さな事って、すぐ忘れてしまうから。
ちゃんと、少しでも、記録に残しておこう。
頑張ろう。
凪咲がトイレの時、私は電気をつけるだけ。ズボンやパンツを脱ぐ、便座に座る、排泄、拭く、流す、手を洗う、着衣する…一連の行動は自分でしてしまいます。
それを見て驚く母。
「見るたびに新しいことができるようになってるね、成長しているね」
私は毎日見ているから、なかなか気づかなかったけど、そういえばトイレも私がいなくてもちゃんと服まで着てくるもんね、成長してるね。
今日の積み木教室でも、凪咲はなかなか課題ができません。能力的にできないというより、隣の子が気になるとか、集中力がないことでできない(やらない)ので、私は「どうしてできないのかなぁ、向いてないのかなぁ」と思っていました。
樹生に邪魔されると「お母さん、ちゃんと抱っこしててよ」って怒るし。そんな様子をみて先生が「凪ちゃんは真面目なのよね、きちんとやりたいのよね」と・・・。
こういった小さな事って、すぐ忘れてしまうから。
ちゃんと、少しでも、記録に残しておこう。
頑張ろう。