2008年06月07日
2008年06月04日
優しい子
最近、お友達と遊んでいると凪咲はよく泣きます。「●●ちゃんばっかりずるい!」
なにして遊ぶ?と聞かれれば、普通、悪気なく「××やりたい」と言いますよね。
凪咲も、それをやりたくないのなら、何かをやりたいといえばいい。でもそれができない。
いやといえないのではなく、「(それを言うことによって)相手を嫌な気持ちにさせるのがいやだ」という。
そこで自分が我慢をして、あとになって「●●ちゃんばっかりやりたい事をしている。凪咲は我慢してる」と泣くのです。
昨日は「凪咲もやりたいこと言っていいんだよ」と言ってたのですが。
今日は幼稚園のさくらんぼ教室でした。
最後に年中さんがお菓子を配ってくれたのですが。
外に出てきても、なんだか浮かない顔。いつもなら見つけたらすぐに笑顔で手を振ってくれるのに。
今日はなんだか、今にも泣きそうな顔。
凪咲は当然、樹生のところにくるつもりで、私もそのつもりでいたのですが、そばまで来て、私たちの隣の子にあげてしまいました。
理由を聞くと「△△ちゃんがたっちゃんにあげるっていうんだもん・・・」とまた泣くのです。
とりあえず、その場は凪咲から受け取りました。
ちょっとおかしいな、度を越してるなと思ったので、先生に相談。
今のさくらんぼでのこと。
●●ちゃんと遊んでいても、すぐ泣くこと。
その理由が相手を傷つけたくないということ。
お父さんも出張でいないこと。
私の体を心配して気遣ってくれていること。
姉弟げんかでも凪咲が一歩ひいてくれること。
ちょっと頑張りすぎちゃってるんだよね。
多くの子は、自我(やりたい気持ち)が先にでて、怒られたりぶつかることで我慢を覚えていくんだけど、彼女は先に我慢を覚えてしまったんだよね。
余裕があれば受け入れられるんだけど、ちょっと限界こえてるんだよね。
「嫌といえばいい」といってもそれは感情の問題だから受け入れられないんだよね。
幼稚園でもいろんな先生に様子をみて、話しかけるようにしますと言ってもらえました。
おうちでも、とにかく受け入れてあげてください、優しいのはいいことだよ、と・・・。
その後、凪咲の様子を見に行ったらけろりとして「帰ってきたら抱っこしてね!!」なんてニコニコして、△△ちゃんと遊んでいたのですが。切換えが早いのも彼女のいいとこだとも言われたっけ。
泣くほどになるまで、気がつかなくてごめん。
もう少し、頑張れるとこまで頑張ってみるからね。
なにして遊ぶ?と聞かれれば、普通、悪気なく「××やりたい」と言いますよね。
凪咲も、それをやりたくないのなら、何かをやりたいといえばいい。でもそれができない。
いやといえないのではなく、「(それを言うことによって)相手を嫌な気持ちにさせるのがいやだ」という。
そこで自分が我慢をして、あとになって「●●ちゃんばっかりやりたい事をしている。凪咲は我慢してる」と泣くのです。
昨日は「凪咲もやりたいこと言っていいんだよ」と言ってたのですが。
今日は幼稚園のさくらんぼ教室でした。
最後に年中さんがお菓子を配ってくれたのですが。
外に出てきても、なんだか浮かない顔。いつもなら見つけたらすぐに笑顔で手を振ってくれるのに。
今日はなんだか、今にも泣きそうな顔。
凪咲は当然、樹生のところにくるつもりで、私もそのつもりでいたのですが、そばまで来て、私たちの隣の子にあげてしまいました。
理由を聞くと「△△ちゃんがたっちゃんにあげるっていうんだもん・・・」とまた泣くのです。
とりあえず、その場は凪咲から受け取りました。
ちょっとおかしいな、度を越してるなと思ったので、先生に相談。
今のさくらんぼでのこと。
●●ちゃんと遊んでいても、すぐ泣くこと。
その理由が相手を傷つけたくないということ。
お父さんも出張でいないこと。
私の体を心配して気遣ってくれていること。
姉弟げんかでも凪咲が一歩ひいてくれること。
ちょっと頑張りすぎちゃってるんだよね。
多くの子は、自我(やりたい気持ち)が先にでて、怒られたりぶつかることで我慢を覚えていくんだけど、彼女は先に我慢を覚えてしまったんだよね。
余裕があれば受け入れられるんだけど、ちょっと限界こえてるんだよね。
「嫌といえばいい」といってもそれは感情の問題だから受け入れられないんだよね。
幼稚園でもいろんな先生に様子をみて、話しかけるようにしますと言ってもらえました。
おうちでも、とにかく受け入れてあげてください、優しいのはいいことだよ、と・・・。
その後、凪咲の様子を見に行ったらけろりとして「帰ってきたら抱っこしてね!!」なんてニコニコして、△△ちゃんと遊んでいたのですが。切換えが早いのも彼女のいいとこだとも言われたっけ。
泣くほどになるまで、気がつかなくてごめん。
もう少し、頑張れるとこまで頑張ってみるからね。
2008年06月01日
5月後半
5月後半の出来事です。
鈴鹿(ばーちゃんち)に行ってきました。
今回は車があったので行動範囲もぐんと広く♪市営の大きな公園に行ってきました。天気もよく気持ちよかった〜。
お決まりのベルシティにも行って、たっちゃんの誕生日プレゼントも買ってもらいました♪
樹生クンが3歳になりました!!
早いもんで3歳です・・・。悔やまれるのは、オムツが外れなかったこと。まぁ夏までに頑張ります・・・。
お父さんもいないので、ケーキは5号の小さなものを買って、ごちそうも大したものは作らず。(どうせ食べないし)から揚げとポテトぐらいです。
本人もなんとなくお祝いされてる、特別な日ってのはわかるみたいで嬉しそうでした。
しまじろうコンサートに行きました。
今回はお友達と行ってきました〜。やっぱり楽しいね★
しかし、肝心のしまじろうの出来は・・・・・・orz
絵本もちゃっちくなってるし、ちょっと残念でした。凪咲も年中、そろそろしまじろうは卒業なのかもしれません。
鈴鹿(ばーちゃんち)に行ってきました。
今回は車があったので行動範囲もぐんと広く♪市営の大きな公園に行ってきました。天気もよく気持ちよかった〜。
お決まりのベルシティにも行って、たっちゃんの誕生日プレゼントも買ってもらいました♪
![]() | トミカヒーロー レスキュービークルシリーズ02 レスキューショベル (2008/04/24) 不明 商品詳細を見る |
樹生クンが3歳になりました!!
早いもんで3歳です・・・。悔やまれるのは、オムツが外れなかったこと。まぁ夏までに頑張ります・・・。
お父さんもいないので、ケーキは5号の小さなものを買って、ごちそうも大したものは作らず。(どうせ食べないし)から揚げとポテトぐらいです。
本人もなんとなくお祝いされてる、特別な日ってのはわかるみたいで嬉しそうでした。
しまじろうコンサートに行きました。
今回はお友達と行ってきました〜。やっぱり楽しいね★
しかし、肝心のしまじろうの出来は・・・・・・orz
絵本もちゃっちくなってるし、ちょっと残念でした。凪咲も年中、そろそろしまじろうは卒業なのかもしれません。