2011年03月12日
地震。
車に乗っていて揺れに全く気が付かなかった私です。
とりあえず旦那は夜中に呼び出しがかかり出勤しました。今のところ職場待機らしいですが、ご近所ネットワークでは週明けからかなりの人が現地に行くらしいとの情報も。…職業柄仕方ないんだけどね。
いつ行くか、はたまた帰宅なのか、全く状況が見えないので、基本我々家族も自宅待機で。何の役にもたちませんが。
他にも母親の住んでる地域に避難勧告が出てたり、従兄が新宿で帰宅難民になったり、ご近所さんが仙台や福島の方だったり(ご家族は無事だったそうです、良かった!)。
先日結婚した友人は新婚旅行でハワイ、今日帰国予定なんだけど帰って来られるかなぁ。心配。
あたしたちに出来る事…。
とりあえず電気を極力使わないとか?
東京電力は福島原発が停止のため、大幅な電力供給不足が予想されるとの事。
我々が住んでる地域は中部電力だけど、余った電力をあげるとか出来るのかなぁ。出来るならなるべく電力使わない生活するけど…。
テレビもみんな同じ事報道してるんだから、この際民放は1つにまとめたらかなり電力削減出来ると思うんだけど。
とりあえず旦那は夜中に呼び出しがかかり出勤しました。今のところ職場待機らしいですが、ご近所ネットワークでは週明けからかなりの人が現地に行くらしいとの情報も。…職業柄仕方ないんだけどね。
いつ行くか、はたまた帰宅なのか、全く状況が見えないので、基本我々家族も自宅待機で。何の役にもたちませんが。
他にも母親の住んでる地域に避難勧告が出てたり、従兄が新宿で帰宅難民になったり、ご近所さんが仙台や福島の方だったり(ご家族は無事だったそうです、良かった!)。
先日結婚した友人は新婚旅行でハワイ、今日帰国予定なんだけど帰って来られるかなぁ。心配。
あたしたちに出来る事…。
とりあえず電気を極力使わないとか?
東京電力は福島原発が停止のため、大幅な電力供給不足が予想されるとの事。
我々が住んでる地域は中部電力だけど、余った電力をあげるとか出来るのかなぁ。出来るならなるべく電力使わない生活するけど…。
テレビもみんな同じ事報道してるんだから、この際民放は1つにまとめたらかなり電力削減出来ると思うんだけど。