2010年09月10日
2010年09月09日
お付き合い

下二人はお付き合い、待合室でひたすら待ちます…。飴とDSは必需品です。
最近はDVDもみられるようになって何とか1時間持つ感じです。
習い事、させてあげたいけどこのお付き合いがねー…。
nagは以前スイミングもしてたんですが、待ってる間、tacが走り回って机の角に口をぶつけ流血…という事があり。それがきっかけでやめてしまいました。
nagもダンスやらやりたい事は色々あるみたいだけどね、下二人がもう少し聞き分けがよくなるまでお預けです。
2010年09月08日
VS kanさん。

台風、結構な雨風でしたね。こんな日は外出出来ないのでkanさんご機嫌斜めです。
WiiやDVDもダメ、おもちゃもダメ、抱っこもイヤ、たまに機嫌が良くなればメガネ触ったりで。とにかくダメ、イヤの連続でした。
床を暴れ回ってようやくここで力尽きたようで…。
1歳9ヶ月、ちょうどイヤイヤ期も始まった感じです。
さぁ、ここからが子育て正念場かな〜。
2010年09月08日
長財布


お札スペースが2ヶ所(まぁそんなに入れる札はないですが…)、ファスナー付き小銭入れ、カードは14枚入ります♪
縫い方はほぼ直線のみで難易度はそれほど高くはないです。
が、すべてのパーツに接着芯貼るのが面倒…。あと、最後のバイアスね、やっぱ苦手(;^_^A
可愛く出来たのはいいのですが、財布そのものに重量があるのと、今まで二つ折財布だったのでやたらでかく感じるのと…果たして実用に耐えられるのか?!
しばらく使ってまた感想でも書きたいと思います。
2010年09月06日
うさりん

これは、たぶん初めてのうさぎさんのあみぐるみ。
基本の編み方はいつものくまちゃんと同じ、耳だけ長めでうさりんです。
これはうちの子供用です、3人で取り合いになり、早くも目が取れそう…。
2010年09月06日
大物製作中


カウンターの上に置く棚を作りました。
もうお父さんのものがいろいろごちゃごちゃしてて。
しまうために棚つくったのに、空きスペースが多すぎて、元あったものが収納しきれないこの謎。
はい、ちゃんと測ってからせんといかんですね…。
測ったんだけど、70cmってのがいつの間にか頭の中で60cmって思いこんでて。
結局妙な空きスペースが…。
材料自体はうちにあったスノコぶった切ってみました。
スノコ優秀~大好き~♪
2010年09月04日
せんろはつづく
金曜日に小学校での読み聞かせをしてきました。
今日は2年生。
どんな本にするか散々迷った挙句、選んだのがこれ。
文字数、ページ数ともに少なく、ひらがなさえ読めれば幼稚園児でも読むことが可能です。
それでもこの本にしたのは、この本が問いかけ→応え、となっているから。
「山がある、どうする?」と問われて考える。答えは「トンネルをほろう」なのだけど、「まわりみちするのかなぁ」「木を切っていくのかなぁ」とイマジネーションを膨らませる、というのはやはり読み聞かせの魅力のひとつであるかな、と思って。自分で読むとそのままページをめくってしまいがちなので。
本当に短い本なので、それこそ物の5分で終わってしまい、次の本…と思ったら、クラスでもひときわ体の大きな男の子が「もう1回それがいい!」と。
結果的には違う本(ちなみに「でこちゃん」でした)にしましたが、「あぁ、この本にしてよかったなぁ」と感じた一瞬でした。
読み聞かせ後、教頭先生も交えて雑談。
今回ためになったなぁと思った話は、やはり読み聞かせと読書は別物であるということ。
5,6年生ともなると普段読む本も文字ばかりで、たまに絵が出てくる程度。しかし、こういう読み聞かせだと自分で読むわけではないので絵や韻のリズムなどに目や耳が行き、「あぁ本って面白いよね」と本の違う魅力を再確認できる、という話。
次回は5年生。
このことを心の片隅において本探ししようと思います。
2010年09月03日
岡崎カントリーフェスタ

10:30開場で、10:00前には着いたんだけど、既に人人人人人…。や、並んでる自分たちも人のこと言えないんだけどさ。
まぁすごい人で。やはり忙しなく見て。結局材料を少し買って。
一緒に行く予定だった人が子供の体調不良で行けなかったので、買ってきた材料でコサージュ作ってラッピングしてみました。
喜んでもらえるといいな。
2010年09月03日
2010年09月02日
ころりんバッグ


外はシンプル。
中は花柄でキュートに。
最近、このパターンがお気に入りです♪
今日は久々にtresjoliさんに納品してきました。
先日のCLOVERでお嫁入り出来なかったものたちと、いつものスタイ、おしりふきケース、あみぐるみなど。
…案の定、写真撮り忘れました。
明日、岡崎カントリーフェスタに持って行ってもらうので、行かれる方は良かったら手に取ってみて下さいねぇ。
2010年09月01日
新学期始まったねぇ。

長かった夏休みがようやく終わり、今日から2学期ですっ。
気合い入れて頑張りましょう、と言いたいとこですが、緊張?の糸が切れたのか、解放感からか、超だらだらの午前中を過ごしました。
午後からもシャキッと出来るはずもなく、うとうと午睡…。↑の写真はその時kanさんが携帯イタズラして撮ったもの。
昼寝してたら、kanさんに顔にお茶かけられまして。動けないので、tacにタオル取って〜と叫んだんですが、ガン無視!…DVD見てて気が付かなかったようです…。グーパンチもんですぞ。
そんなこんなでバタバタと始まった9月。ま、とりあえずこなしてきましょ。
2010年09月01日
編みくまちゃん

tacのお友達が今日お誕生日なのでプレゼントに♪
突貫工事?なので細かい部分はちょっと雑になってしまいました。味として受け取っていただけると幸いですっ。