2010年07月08日
ビニコバッグ


最近なぜかビニールコーティングが気になって…。
昔、nagが離乳食とか食べてた時にエプロン作った余りが発掘されたので、バッグを。
サイズはちょうど雑誌が2冊入るくらい。よく雑誌を貸し借りするので、役立ちそうです。
2010年07月08日
リボンたくさん

先日仕入れた革の端切れでリボン

革は端の始末がいらないため、切りっぱなしでいいので、子供と一緒にできるのがいいところ。
さて、何に変身させようかな〜
数時間後。
こんな感じになりましたー。

ヘアゴムとヘアピン。
8月にお友達がワンディショップを出すので、そちらに持っていきます〜。
ってもうすぐ1カ月前じゃん!!準備すすんでるのかなぁ。
2010年07月07日
5連フック

いい具合に古くなった木材があったので、昨日仕入れた材料でチョコチョコと。
木材はベランダで風雨にさらされていたすのこの天板。1枚余ってました〜。
それに100均のアルミワイヤーをくねくね曲げて、タッカーで固定。タッカーそのままだと雰囲気でないので、昨日仕入れたレザーを挟んでみました。
なかなかいいじゃーん?
まぁ適当な作りなので、実用に耐えるかは微妙。
旦那からはまた「意味ないじゃん」なんて言われるんだろうなぁ。
飾りだからいいのだ。
2010年07月06日
2010年07月06日
本日の戦利品。

今日は日航ホテル豊橋でのカントリー&雑貨のイベントでした。
あ、もちろんお客です、今日は。
もーーーーーーーーーーーのすごいっっ人で。
全然見れなかった…。
結局、材料をほんの少し。
本当は小抽斗とか欲しかったんだけどなぁ。
迷ってる間にいいのはどんどん売れてしまって、そのうち自分でつくればいーやって感じになってます。
まぁ今日のためにとっておいたお金はその材料費に回してつくるわ。そのうち(笑)

↑↑その浮いた分で思わず買ってしまったのがコレ…絵本。
子供たち、喜んでくれるかなぁ。
子供用の本棚も欲しいんだよなぁ…
でも置く場所がぁ…。
2010年07月05日
週末作ったもの

まずはnagさんのタンクトップ…。
nagさんの…です、迷彩のタンクトップ…


本人のリクエストで…。
ま、そんな時期もあるよね…


あみあみはペットボトルホルダー。ネット編みで伸縮自在です。なかなか可愛くできました。
編み図は毛糸のピエロから。フリーの編み図がたくさんあって、あみあみ心をくすぐられます


2010年07月02日
2010年07月02日
ちいさいいすのはなし
![]() | ちいさいいすのはなし (おはなしのほん) (2006/11) 竹下 文子 商品詳細を見る |
暑くて暑くて汗をだーだーにかきながら読んだので…見苦しかったと思います(汗
主人公は子供用のちいさないす。
でも、その子供が大きくなるといすは捨てられてしまいます。
ぼくはなにも変わってないのに!!
いすは旅に出ます。そこであったおばあさんの話、若い夫婦…
さて、ちいさいいすはどーなってしまうのでしょう??
ん〜…私は(というか大人は)は大好きなんですが、子供には少し難しいかな。
でも、巡り巡る縁というか…大切にしたい、気持ちに気づかせてくれる本であります。
2010年07月02日
2010年07月01日
ひたすら遊ぶ人たち

↑↑真っ黒になるまで遊ぶってまさにこんな感じ…。
今日も怒涛の1日でしたよぅ。
朝、園まで5人送って。
作業して(含む家事)。
1歳6ヶ月検診行って。
作業して(夕飯の準備)。
幼稚園に迎えに行って。
tacのお友達の家で遊んで。
ヤマハ行って。
お友達の家にtac迎えに行って。
結局フィールで夕飯買って(笑)
大忙しでしたが、子供はみんな満足充実した1日だったようです。
本当大変お世話になりましたー[i:63899]また伺いますっ[i:63951][i:63951]