2008年04月08日
新学期早々幼稚園にいってきました。
旦那が長期出張に旅立ちました〜。次ぎ帰ってくるのはGW(予定)。
凪咲は近所のお母さんに「お父さん、遠くにいっちゃったの」。何も知らないお母さんは「えっ!蒸発!?」とひいていたそうですが・・・。
まぁしばらくは母子家庭でがんばります。
今日は幼稚園にお迎えにいきました。入園式で混みこみだし、用もないのにお迎えってのもKYかと思ったけど、お父さんいなくなっちゃったこともあって少し甘えを聞く意味で。それに新しい先生も見たかったし。
んで、新しい先生。ん〜・・・なんか、すっごい緊張してるのか、元気がなかったです(若いのに)。
親の勝手な思い込みだけど、幼稚園の先生って子ども相手の仕事だし元気なイメージがあるじゃないですか。「よろしくお願いしますね」と会釈されただけで・・・。「凪ちゃんがんばろうね」とか「よろしくね」とか子どもに対して一言がなかったし。ちと不安な幕開けとなりました。
まぁこれからはじけてくれればいいのだけど。
今日は天気もよかったので、午後からはひらすら外遊び。4時間くらい外にいたわ・・・。
自転車を乗り回してたけど、人の補助輪つきのばっかり。自分のわっぱなしには興味なし・・・。もう少し根性がほしいなぁ。
凪咲は近所のお母さんに「お父さん、遠くにいっちゃったの」。何も知らないお母さんは「えっ!蒸発!?」とひいていたそうですが・・・。
まぁしばらくは母子家庭でがんばります。
今日は幼稚園にお迎えにいきました。入園式で混みこみだし、用もないのにお迎えってのもKYかと思ったけど、お父さんいなくなっちゃったこともあって少し甘えを聞く意味で。それに新しい先生も見たかったし。
んで、新しい先生。ん〜・・・なんか、すっごい緊張してるのか、元気がなかったです(若いのに)。
親の勝手な思い込みだけど、幼稚園の先生って子ども相手の仕事だし元気なイメージがあるじゃないですか。「よろしくお願いしますね」と会釈されただけで・・・。「凪ちゃんがんばろうね」とか「よろしくね」とか子どもに対して一言がなかったし。ちと不安な幕開けとなりました。
まぁこれからはじけてくれればいいのだけど。
今日は天気もよかったので、午後からはひらすら外遊び。4時間くらい外にいたわ・・・。
自転車を乗り回してたけど、人の補助輪つきのばっかり。自分のわっぱなしには興味なし・・・。もう少し根性がほしいなぁ。