< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2011年05月10日

今更母の日の話

母の日はnagさんがカレーを作ってくれましたぁ!
皿汚い…(笑)でも旗もついてて愛情たっぷりです!自分で作った方がよっぽど早いんですが、その気持ちがウレシス。

自分はメールでありがとうを言っておしまいなので、その姿勢は見習わなくちゃね。


さて、月曜からtacの幼稚園は家庭訪問week。園児は給食なしの午前中で帰宅です。
月曜は佐奈川に土手すべり、火曜はお友達のおうちに遊びに行ったりでなかなか充実した日々を過ごしております。

水木は習い事、金曜は家庭訪問なので、遊びは今日まで。母も頑張りまぁす。
  

2011年05月07日

今年のGW

GWも終わりに近づい…。我が家のGWは今年を象徴するように病気に始まり病気に終わりそうです(泣)
合間にどすごいTOWNフェスタ行けたのは奇跡だね、ホント。


おとといの夜から今度はkanさんがじんましんに。今日ようやく小児科に行きました。かゆがりはしないし、全身じゃないのでじんましんではなく、草負けやかぶれの一種らしいです。
でも薬1回飲んだだけだけど引いてきた〜。良かった。


明日からいよいよ旦那が被災地に。とりあえず無事に帰ってきてくれれば。



写真は全然関係ないけど、最近量産中のペットボトルケース。どうしても底の円形が上手く縫えず、家用が増えていきます(笑)
これから必需品だから、ま、いっか。
  

2011年05月06日

やっぱり服が好き。

今でこそ木工編み物など色んなハンドメイドに手を出しまくってる私ですが。


ハンドメイドの原点は、子供服。
こんな小さな体、こんな小さな服なのに何でこんなに高い??と自分の服を解体してnagに作ったのが始まり。(まだnagの時代は子供服は高かったのです)

だからかなぁ。今でも子供服作ると何か安心する。
このご時世、買った方が安いんだけどね。

女の子の服は既製品でも可愛いのがたくさんあるけど、男の子の服はなかなか好みのがなくて。
また、幼稚園が制服なので、あまり私服はいらないし。

で、とりあえずのtac服、長袖Tシャツ2枚。
パターンはRickRackのTシャツ、サイズ120(nagと同じ!)

着てるのはドットのフライス。可愛い感じだけど、リブを濃い色にして引き締め効果を。

床おきのは昨日のどすごいTOWNフェスタにも着て行きましたが、細ボーダーで、フェイク前立てのボタンが気に入ってます♪


どちらも後ろ、首の下に刺繍タグ付き。こういう見えないとこにポイントを置くのが好きです。
  

Posted by SAT at 16:37
Comments(2)Handmade

2011年05月06日

ありがとうございました〜どすごいTOWNフェスタ

どすごいTOWNフェスタ無事終了しましたー!!

すっごい楽しかったー!!
きみぃさん、Rinちゃんありがとうございました!
また機会があれば是非ご一緒させて下さいね♪

天気にも恵まれ、午後からは暑いくらいで!
私はお店番しつつも、あっちこっちフラフラ、おしゃべりしたり体験したり。


子供たちも、ふわふわチューキョーくんやらビリビリコネコネやら缶バッチやらこけ玉やらサッカーやら大満足でした!


イベントやる度に、感謝の気持ちでいっぱいです。


また作品つくりに励むでね!!



次回はトレジョリ、6月8日〜12日までイベントやります!平日は無理…という方!是非この機会にお越し下さいね。
  

2011年05月04日

流鏑馬見てきたよ!

今日は砥鹿神社に流鏑馬を見に行ってきました。生で見るの初めて!!

ほぼ思いつきで行ったので、着いたのは結構時間ギリギリ。ちゃんとした駐車場に車が停められず…仕方がないので路駐しちゃいました。ごめんなさい。

流鏑馬自体はかなり前の方で見る事が出来ました。走ってる馬に手放しで乗るんだよ!それだけでかっこいい!!子供たちも猛スピードで駆け抜ける馬にきゃーきゃー言って楽しんでました。

屋台もかなり出ていたので、チョコバナナ、焼きそば、お好み焼き、大判焼きにスイートポテト…おかげで夕飯の仕度しなくて良くなっちゃった(笑)


また来年もみたいなぁ!
  

2011年05月03日

うちの娘さん。



うちの娘さんは天然です。

サティが名称変更するとき…
na「サティって名前かわるんだよね!」
私「そうだよ~。なんて変わるか知ってる?」
na「ん~とね…えっと…

ピアゴ!

ぐはっ…その後1週間くらいずっと「ピアゴ」っていい続けてました。





とある平日…。
私「今日の宿題なんだった?」
na「なんだったかなぁ、忘れちゃった」
私「連絡帳に書いてあるよね?」
na「書いてあるけど、予想で書いてきたんだよね

Σ( ̄□ ̄;
連絡帳の意味ないし!!




車に乗ってるとき…
na「ばーちゃんちの車はラパンでぇ、おじさんちはアイシスでぇ…、うちの車はなに??」
私「D:5(ディーファイブ)だよ」
na「えっ?V3???


…おあとがよろしいようで。
  

2011年05月02日

扉付き飾り棚

しばらく放置してあった棚をようやく完成させました。
本体はホワイト、扉はブラウンのツートーン。

なんかロッカーみたい(笑)


あとトランクも1揃い増産。


とりあえず木工はここまで〜。色々作りたいものはあるけど、必ず何か1パーツ足りない。
  

Posted by SAT at 17:54
Comments(0)consignment

2011年05月02日

病み上がりですが。

実家に預けたnagさん迎えに名古屋行ってきました。
もちろん残り2匹のこぶたを引き連れ、かつ電車で。

せっかく名古屋に行ったので、最近リニューアルしたNaturalKitchenに行ってきました。

店舗面積は広くなったんだけど、ん〜こんなだっけ?あまりセリアと変わらない…。
あと、以前は隣が本屋だったので子供は待つ間も退屈しなかったのだけど、今回は何もない!
なかなか子連れでは行きにくくなってしまいました。

自分がこの辺りをうろうろしてた頃は気にも止めなかったけど、地下街とか全然子供が楽しめるトコってないんだよね。ひたすら退屈。
あぁ、独りの頃にもっとゆっくりうろうろできる幸せ噛みしめておくんだった。

で、ランチしてまた電車乗って。
名古屋滞在、2時間。電車乗ってる時間も2時間(笑)
まぁ病み上がりだから無理しません。
明日は平日だし。



天気もよさそうだし、やりかけの木工を形にしなくては。